
・アマゾンプライムビデオってお得?
この記事ではこうした疑問に答えていきます。
この記事を書いている私はアマゾンプライム歴1年です。
最初に言っておくと、私はヘビーな映画好きではありません。
年間何百本も映画を見てるわけでないです。
普通の映画好きの僕が、等身大で面白かったと思う無料で見れる映画を紹介していきます。
プライム会員でない人も無料体験に申し込めば、対象の映画を視聴できます。
この記事ではおすすめの映画を以下の6ジャンルに分けています。
「スカッとしたい」
「怖い・パニック」
「考えさせられる・感動」
「アニメ・子どもと一緒に」
「筆者のお気に入り」
今日何の映画を見るか迷っている方や、
アマゾンプライムに入ろうか悩んでいる、どんな映画があるか知りたいという人は、ぜひ読んでいってくださいね。
目次
目的別にアマゾンプライムビデオで無料で見られるおすすめの映画を紹介
アマゾンプライムビデオはプライム会員(もしくは無料体験中)なら無料で見ることができる映画がたくさんあります。
この記事では
「笑いたい」「スカッとしたい」「怖い・パニック」「考えさせられる・感動系」「アニメ・子どもと一緒に」「筆者のお気に入り」
の6ジャンルに分けて5作品ずつ紹介していきます。
その日の自分の気分に合わせて映画を探してみてください。
アマゾンプライムビデオで無料視聴できるものは、期間限定になっている作品もあります。
記事を書いているときは無料の作品も、閲覧時には有料になっている場合もあるかと思いますがご了承ください。
【笑いたい】ときのオススメ映画5選
②テルマエ・ロマエ
③カメラを止めるな!
④素敵な金縛り
⑤斉木楠雄のΨ難
①ted2
吹替版では有吉弘行が声優を務める、世界一下品なテディベアの映画の続編。
現在は「ted」は無料ではありませんが、「ted2」はプライム会員なら無料で視聴が可能です。
とにかく笑いたい、楽しい気持ちになりたい人はどうぞ。
人間の女性と結婚した中年テディ・ベアのテッドが子どもが欲しいと言い出した。しかしテッドは“ぬいぐるみ“。現状では人間でなければ子どもを持つことは出来ない。それでも父親になりたいテッドは弁護士を雇い、“人間“だと認めてもらうために裁判に挑む。
【監督】セス・マクファーレン
【吹替】有吉弘行、咲野俊介
TED2おもろ
大人になってからここまでゲラゲラ笑えるの最高やな— おが (@tHh0usApAf3QtK3) May 9, 2020
②テルマエ・ロマエ
漫画が原作の映画。テレビでも何回もやってますね。
一人でも、家族とでも、何回でも楽しめる作品。
いまはテルマエ・ロマエⅠ・Ⅱどちらもプライム会員なら無料で視聴可能です。
古代ローマ帝国でお風呂専門の設計技師を務めているシリウスは、ある浴場のデザインで悩んでいた。そんな彼がひょんなことから、現代日本の銭湯にタイムスリップ。そこには“平たい顔族“の人々がいた。やがてシリウスは漫画家志望の真実と出逢うが……。
【監督】武内英樹
【出演】阿部寛, 上戸彩, 北村一輝
悲しい気持ちの人は
いったん、テルマエ・ロマエを
1から見直してほしい
本当におもしろいし
悲しかったこと忘れる— ゆづʕ´•ﻌ•`ʔ໒꒱· ゚ (@uiui_Urei) January 24, 2020
③カメラを止めるな!
日本アカデミー賞を8部門受賞した作品。怖くはないです。面白いです。
後半にかけてどんどん目が離せなくなります。
山奥の廃墟でゾンビ映画の自主撮影を行っていた撮影隊。
そんななか、本物のゾンビが出てくる。喜びながら撮影を続ける監督と次々にゾンビと化す撮影隊のメンバー。ワンカットのノンストップゾンビムービーを撮った!人たちの話。
山奥の廃墟で自主映画の撮影隊がゾンビ映画の撮影を始める。本物を追求する監督の情熱は凄まじく、なかなかOKを出さず、撮影は過酷を極める。そんな状況下、現場に本物のゾンビが出没。襲われたスタッフがゾンビ化する中、監督はひたすらカメラを回し続ける。
【時間】1時間35分
【監督】上田慎一郎
【出演】濱津隆之, 真魚, しゅはまはるみ
カメラを止めるな!観たけど、めっちゃおもしろい!!!!!!!
映画館で観なかったことを後悔!
もう一回みたいなぁ〜
DVDほしいーーーーーー!!— 二代目タガメ(プリッとChannel) (@tokitsubasasuke) March 8, 2019
④ステキな金縛り
10回以上見てる映画。笑いはもちろん、涙を誘うシーンも。
心温まる映画なので家族で見るのもオススメです。
被告人の無実を証明するために奮闘するエミ。
被告人のアリバイを証明できるのは一晩中彼の上にのしかかっていたという落ち武者の幽霊だけ!
しかし、その落ち武者はすべての人に見えるわけではない。
無実を証明するためのエミの奮闘が始まる。
【時間】2時間22分
【監督】三谷幸喜
【出演】深津絵里、西田敏行、阿部寛
普段コメディって見ないけどなんか基本が笑いででも感動もできる邦画が見たくなっておススメしてもらった「ステキな金縛り」見た!最初は苦手なドタバタなベタ系?と思ったけど伏線いっぱいとかストーリーも面白くて感動もして俳優陣もすごくてとってもよかった!今まで休日は出掛けてたけど家もいいな
— Kyoko (@kyoronchan) May 9, 2020
⑤斉木楠雄のΨ難
出演している俳優陣が超豪華。ただただ笑ってください。
原作は漫画ですが、読んでなくても十分、十分楽しめます。
PK学園に通う高校生、斉木楠雄。彼はとんでもない超能力を隠し持っているが、目立つことなく普通に生きていきたいと願っていた。年に1度の文化祭“PK祭“の日がやって来る。楠雄は穏便にやり過ごそうとするが、ワケありのクラスメイトたちに囲まれて……
【時間】1時間36分
【監督】福田雄一
【出演】山崎賢人、橋本環奈、新井浩文
【スカッとしたい】ときのおすすめ映画5選
②ジュラシックワールド
③ジュマンジ
④チャーリーズ・エンジェル
⑤沈黙の嵐
①バック・トゥ・ザ・フューチャーⅢ
意外とⅢは見てないという人も多いのでは⁉
世代を超えて愛される大人気シリーズの完結編。
残念ながらバック・トゥ・ザ・フューチャーⅠとⅡは今は有料です。
デロリアンが落雷に打たれ、“ドク”は1885年に飛ばされてしまう。その“ドク”がマーティ宛に送られるよう手配していた手紙の指示通り、マーティは時計台の前で別れたばかりの1955年の“ドク”と再会し、1985年に帰るため、鉱山に封印されたデロリアンを掘り起こす。だが付近の墓地で、マーティは“エメット・ブラウン”の名が彫られた墓石を発見し、1885年9月7日に“ドク”がビフの先祖ビュフォード・タネンに殺されるのを知ってしまう。
【時間】1時間58分
【監督】ロバート・ゼメキス
【主演】マイケル・J・フォックス, クリストファー・ロイド, メアリー・スティーンバージェン
バック・トゥ・ザ・フューチャー3みた。
んーーーーーーーーーーー、やっぱ名作!名作!三部作本当に名作!!— 長門三笠@絵を描くぞー! (@nagato8492) September 23, 2019
②ジュラシック・ワールド
ジュラシックパークシリーズが2015年に帰ってきた!
現実社会では味わえない興奮をどうぞ。
“ジュラシック・ワールド“で働くクレアは、訪ねてきた甥2人の相手もそこそこに、大型恐竜インドミナス・レックスの生態と安全性を確認するため、恐竜行動学の専門家オーウェンを訪ねる。ところがインドミナスは逃亡し、パーク内が危険にさらされてしまう。
【時間】2時間4分
【監督】コリン・トレヴォロウ
【主演】クリス・プラット, ブライス・ダラス・ハワード, ヴィンセント・ドノフリオ
有名な恐竜作品の4作目のジュラシック・ワールド。
本当にありそうな施設が、もし自分がこの場所に居たら…って考えちゃうぐらいの迫力のあるセットやアクションは夢中になって見てしまいますね。
過去作品の多数のオマージュがあるのですが、見て無くても十分楽しめるので、ぜひ見て欲しいですね♡— 特撮大好き桜内梨子bot (@tokusatu_riko) May 10, 2020
③ジュマンジ
2018年、2019年に公開されているジュマンジシリーズの原点。
子どもの頃に見て大興奮しました。
ある日12歳になる気の弱い少年アランが工事現場の土中から大きな木箱を掘り出す。
それは「ジュマンジ」と書かれたゲーム盤でアランはガールフレンドのサラとゲームを始めてみるが...
【時間】1時間44分
【監督】Joe Johnston
【主演】Robin Williams, Kirsten Dunst, David Alan Grier
ジュマンジ 面白かったー!!!!
子供の頃見て以来だから殆ど忘れてた。
新しいジュマンジも好きだけど、こっちも大好き。— 舌野 (@g12wog) May 10, 2020
④チャーリーズ・エンジェル
お姉さん方がかっこよすぎる...
爽快感を味わいたい人はぜひ。
国家機密をも脅かす、新開発の音声識別ソフトを開発した天才プログラマーが誘拐された。上司チャーリーから指令を受けた美人捜査官3人組は、危険な潜入捜査に乗り出すが……。
【時間】1時間38分
【監督】McG
【主演】キャメロン・ディアス, ジョン・フォーサイス, ドリュー・バリモア
オカンのおすすめ
○チャーリーズ・エンジェル
○チャーリーズ・エンジェル-フルスロットルやっぱり強い女はかっけぇよって感じ。個性強めの人達が力を合わせて…ってのはグランド・イリュージョンと似てるところがあるなぁと。
殴る蹴るの力技と頭の回転の良さととにかくかっこいい。 pic.twitter.com/3pXte7x2RV— ゆきえ (@mitayatumatome) May 7, 2020
⑤沈黙の嵐
スティーブン・セガールの言わずとしれたアクション映画「沈黙シリーズ」。
前はよくテレビでやってましたね。セガールの爽快なアクションをもう一度。
謎の暗殺集団の強襲により、大切な部下を失ったイライジャ・ケイン。その事件後、彼は、CIA時代の戦友マーカスの協力で暗殺集団の黒幕が東欧の犯罪王カラジックだと知る。そして、ケインは新たな強力メンバーと共にカラジックを追ってバンクーバーに上陸する。
【時間】1時間30分
【監督】キオニ・ワックスマン
【主演】スティーヴン・セガール, サラ・リンド, ギル・ベロウズ
『沈黙の嵐』ストーリーも警察ものから復讐譚へと変わり、セガールらしい力任せの展開とよりマッチして、数段面白いと思う。やはりセガールは"逮捕"なんかせずに"悪即首折り"の精神で突き進むべきなのだ。憎たらしい悪党をめったクソに鉄拳制裁する瞬間こそセガール先生の輝く時なのだ。
— 野々田太郎 (@nonodatarou) November 7, 2012
【怖い・パニック】が見たいときのおすすめ映画5選
②CABIN
③パラノーマル・アクティビティ
④クローバーフィールド
⑤ハウンター
①パニック・マーケット
パニック映画の王道、サメ。
パニック映画好きなら見ときましょう。
突如、地鳴りとともに訪れた津波によって、オーストラリアにあるスーパーマーケットにいた13人の男女が閉じ込められてしまった。さらに店内には巨大な人喰いザメが混入し、天井からは無数のカニが。彼らはパニックに陥りながら何とか脱出の道を探ることに。
【時間】1時間33分
【監督】キンブル・レンドール
【主演】ゼイヴィア・サミュエル, フィービー・トンキン, シャーニ・ヴィンソン
とある事情でこの前『パニック・マーケット』を改めて見たんですが、やっぱりサメ映画の中でもかなり面白い部類の作品ですね
— 共食いゾンビ (@MOGUMOGU_shark) June 26, 2019
②CABIN
そういう話⁉予想できなかった...
恐怖よりも驚きが多い映画。
デイナら5人の大学生は夏休みに山へと出かけ、そこで古ぼけた山小屋を発見する。一行は地下で謎の日記を発見。それを読んだことを機にひとり、またひとりと殺されていく。実はこの一連の事件は謎の組織が仕組んだ“定番のシナリオ“通りに進行しており……。
【時間】1時間35分
【監督】ドリュー・ゴダード
【主演】クリステン・コノリー, クリス・ヘムズワース, アンナ・ハッチソン
おもしろッ……このCABINとかいう映画おもしろッ…まだ見てない名作、意外とあるもんだなぁ
— 狐坂 (@kitunezaka) July 18, 2019
③パラノーマル・アクティビティ
家で一人で見るのはちょっと怖いかも...
日本のホラー映画とは少し違う恐怖。ホラーを見たい気分の人はぜひ。
しかし毎晩寝付いたあとに家の様子が変わっている。
真相を確かめるために、生活の一部始終ををビデオカメラで撮影することにする。
【監督】オーレン・ペリ
【主演】ケイティー・フェザーストン, ミカ・スロート
パラノーマル・アクティビティ。
初めて1人でホラー見に行って
ポップコーン半分以上こぼした
くらい怖い。
ちなみに店員さんにめっちゃ謝った🥺 #Peing #質問箱 https://t.co/WJmHxBPZG3— リ ン @あまりす (@rinrin__61) May 11, 2020
④クローバーフィールド
怖い!よりは、なに⁉なになに⁉な映画。
ハラハラしてください。
突如大きな地響きがあり、自由の女神が破壊されていることを知る。
恋人から助けを求める電話があり友人たちと彼女の救出に向かうのだが、一体は修羅場と化していく。
【時間】1時間24分
【監督】マット リーヴス
【主演】リジー カプラン, ジェシカ ルーカス, T.J. ミラー
『クローバーフィールド/HAKAISHA』自由の女神像の首🗽が破壊され飛んでくるという衝撃!怪獣が街を襲うパニック映画。『クロニクル』を彷彿させる全て手持ちカメラで撮影された映像がリアリティを感じさせる。壊滅状態の街、逃げる人々、怪獣の雄叫び、終末の到来など興奮できる要素がたくさん🍀🍀 pic.twitter.com/ZJ8S9YxmLJ
— 彗 (@hyouten_) May 10, 2020
⑤ハウンター
ホラー?謎解き?引き込まれる。
すこし怖いのが見たい、という人におすすめ。
だが、リサは同じ日を繰り返していることに気付く。庭の外にも出られない。
彼女に一体何が起きているのだろうか。
【時間】1時間37分
【監督】ヴィンチェンゾ・ナタリ
【主演】アビゲイル・ブレスリン, スティーヴン・マクハティ, ミシェル・ノルデン
午前中はハウンターを観ました。
うっかりレビューのネタバレをチラ見してしまったのですが、じわじわ謎が解かれていく様子は目が離せなかった。頑張る女の子と洋館の秘密……みたいなお話はよい☺️— ユラニト (@yuraneet) May 8, 2020
【考えさせられる・感動系】のおすすめ映画5選
②死ぬまでにしたい10のこと
③そして父になる
④家に変えると妻が必ず死んだふりをしています。
⑤僕の妻と結婚してください
①秒速5センチメートル
「君の名は」の新海誠監督作品。甘酸っぱい気持ちになりました。
山崎まさよしが心に染みます。
小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。二人だけの間に存在していた特別な想いをよそに、時だけが過ぎていった。
そんなある日、大雪の降るなか、ついに貴樹は明里に会いに行く……。
貴樹と明里の再会の日を描いた「桜花抄」、その後の貴樹を別の人物の視点から描いた「コスモナウト」、そして彼らの魂の彷徨(ほうこう)を切り取った表題作「秒速5センチメートル」。3本の連作アニメーション作品。
【時間】1時間2分
【監督】新海誠
【声優】水橋研二、近藤好美
秒速5センチメートル
え、泣いた。
え、切ない。新海誠監督の作品ってめっちや絵が綺麗やし終わり方がほんまにいやもう凄い。
めっちゃ心が苦しくなった。
絶対見てほしい。ギャン泣きやねんけど pic.twitter.com/IStYc4GfZL— さぶみんご。 (@Ayumi__025) May 12, 2020
②死ぬまでにしたい10のこと
生きるとは?人はいつか死ぬ。それがいつくるかは誰にもわからない。
そんなことを思い出させてくれる映画です。
そんななか、ある日突然腹痛で病院で検査を受けるアン。
「あと2ヶ月の命」と宣告されたアンは誰にも話さないことを決心する。
深夜のカフェで「死ぬまでにしたいこと」10個のリストを作り実行していく。
【時間】1時間45分
【監督】イサベル・コイシ
【主演】サラ・ポーリー, マーク・ラファロ, デボラ・ハリー
「死ぬまでにしたい10のこと」をみた。シンプルに映画は終わって、号泣ものの内容だと思うんだけど、それ以上に考えさせられたことは自分自身についてだった。
— こぐま (@kogumanoseikatu) February 27, 2012
③そして父になる
親になってから見たら、ホロリときました。
家族とは?あらてめて考えるきっかけに。
6歳の息子と妻と暮らす良多のもとに、病院から連絡が入る。なんと息子は出生時に病院で取り違えられていたというのだ。血の通わない息子に変わらぬ愛情を注ぐ妻と、粗野だが温かい相手側の家族との交流を通じて、良多は“父親“としての自分を問い始める。
【時間】2時間
【監督】是枝裕和
【主演】福山雅治, 尾野真千子, 真木よう子
そして父になる
みにいったよ!!!!
やばかたよ!!!!!!!
わああああああああ!!
ないたなあああああああ!!!!!
くっそおおおおお!!!!!— 使わない (@gleeboy0309) March 7, 2014
④家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
妻を大事にしようと改めて思いました。
まったり見れます。
サラリーマンのじゅんが帰宅すると、玄関で妻のちえが口から血を流して倒れている。じゅんは動転するが、血だと思ったものは実はケチャップだった。それからというもの、ワニに喰われたり銃で撃たれたりと、ちえはあらゆる手段で死んだふりをするようになり……
【時間】1時間55分
【監督】李闘士男
【主演】榮倉奈々, 安田顕, 大谷亮平
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」を視聴。
ただ笑える映画と思いきや、いろいろな夫婦の形、生と死の描写。結婚9年目子供なしの自分に20本ほど矢の刺さる映画。
19本ほどはすぐ抜けたけどあと1本がどうも抜けない。#家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています— でき (@DEKI_MUGI) January 24, 2020
⑤ボクの妻と結婚してください
僕の妻が「これが愛なんだよ!」と熱弁していました。
バラエティ番組の放送作家・三村修治は、末期のすい臓がんで余命6カ月を宣告される。放送作家として色々なことを“楽しい“に変えてきた修治は、遺される息子や妻・彩子を笑顔にしてあげたいと考える。そこで修治は家族に遺す“最期の企画“を練り始める。
【時間】1時間54分
【監督】三宅喜重
【主演】織田裕二, 吉田羊, 原田泰造
ボクの妻と結婚してください。
みたよーーー!!
ほっこりした!!:;(∩´﹏`∩);:
自分がいなくなった後でも奥さんを幸せにする方法を考えたけど、後半はじんわりくるシーンが多かったですね。素敵なお話でした。 pic.twitter.com/wf9uCofGDp— あゆ (@Kimi126y) October 26, 2016
【アニメ・子どもと一緒に】見るおすすめ映画5選
②SING
③怪盗グルーのミニオン危機一髪
④映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険〜7人の魔法使い〜
⑤ルドルフとイッパイアッテナ
①映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!大人帝国の逆襲
何回も見てるけど、いい。
笑いあり、ノスタルジックな感じもあり、クレヨンしんちゃんの名作です。
一方子どもたちはちっとも面白くない...
ある日春日部中の大人たちが姿を消してしまう。
しんちゃんたち、カスカベ防衛隊は大人たちを救い出せるのか。
【時間】1時間30分
【監督】原恵一
【原作】臼井儀人
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツオトナ帝国の逆襲 視聴完了です
小学生の頃、はじめて見たあの頃と
社会に出て働きはじめた今で
また違った良さがあって
なんというか…
涙で、出ますよ— ほぼパインアームズほたて (@Hatate114514) May 6, 2020
②SING
大人も子どもも楽しめる音楽映画。
もう9回ぐらい見てます。歌もすごくいい。
経営破綻寸前の劇場に再び輝きを取り戻そうと、主宰でコアラのバスター・ムーンは歌唱コンテストを開くことに。すると、子豚の世話に疲れ果てた母親のロジータや、パンクロッカーのヤマアラシなど、自らの手で未来を切り開こうとする動物たちが集まってくる。
【時間】1時間47分
【監督】ガース・ジェニングス
【吹替】内村光良、MISIA、長澤まさみ、大橋卓弥、斎藤司、山寺宏一、坂本真綾、田中真弓
久々に「シング」みた!Amazonプライム入ってるなら今タダで見れるし、まじで見てほしい!!ほんっっといいから!ラストは、爽やかな感動で泣けるよ!!!へるにぃイチオシだよ!!! pic.twitter.com/pfVQ02wH46
— へるにぃ (@Helny_wh1skyd09) May 14, 2018
③怪盗グルーのミニオン危機一髪
鶴瓶さんの声が癖になる。おもしろい。
家族で見るならこれで決まり。
ミニオンの助けをかり、マイホームパパになろうとしていた元怪盗のグルーは、世界中の悪と戦う極秘組織“反悪党同盟“の美人捜査官ルーシーにスカウトされ、同盟に加入する。そんなある時、ミニオンたちが何者かに誘拐され、グルーは三姉妹と捜査を開始する。
【時間】1時間37分
【監督】クリス・ルノー, ピエール・コフィン
【吹替】笑福亭鶴瓶、芦田愛菜、中島美嘉
ミニオンズ見て
怪盗グルー見てた
月泥棒とミニオン危機一髪良かった~~!アマプラで見れるから皆も見よう!大脱走だけまだ入ってないから今のうちにね!
— 柊木ユキ❄ (@yuki_heragi_) November 3, 2019
④映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険〜7人の魔法使い〜
新しい方の魔界大冒険です。子どもと一緒に楽しめる映画。
ドラえもんのたくさんある名作の1つ。
だが、魔法を使うにも勉強が必要だと知り落ち込むのび太。
そんななか、美代子と満月牧師に出会う。牧師から魔界星が地球侵略を企てていることを知り...
【時間】1時間52分
【監督】寺本幸代
【声優】水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一、千秋、相武紗季、河本準一、久本雅美
ドラえもん映画の魔界大冒険、昔のと新しいのを久々に見たんだけど、色々と細かい部分を新魔界大冒険が綺麗にしてくれてほんとに素晴らしいなと。リメイク大成功だなって思うほど新魔界大冒険好きすぎる!!宇宙小戦争と銀河超特急も同じ脚本家でリメイクしてほしいなぁぁぁ!!
— にゃよ (@nyayomaru) February 1, 2020
⑤ルドルフとイッパイアッテナ
猫好き必見⁉
映像がキレイ!いい話!子どもに見せたい!家族で楽しめる!
飼い主と離ればなれになってしまった黒猫のルドルフは、迷い込んだ長距離トラックで東京にたどり着く。そこで町を牛耳る大きなボス猫のイッパイアッテナと出会う。故郷へ帰ることもできないルドルフは、イッパイアッテナと共にノラ猫として生きていくことに。
【時間】1時間28分
【監督】湯山邦彦, 榊原幹典
【声優】井上真央, 鈴木亮平, 八嶋智人
映画公開当初みたいなぁと思ってたのにそのままレンタルやらも忘れてみてなかった「ルドルフとイッパイアッテナ」をAmazon prime video配信きてて、ほっぷと一緒にみた!
はじめは微笑ましくみてたけど、途中からずっと涙うるうるで最後はもうドバァァ(´;ω;`)
イッパイアッテナ、カッコよすぎ!! pic.twitter.com/6GXrqJr7Ky— ほっぷ (@hop_dqx) July 25, 2019
【番外編】「筆者のお気に入り」おすすめ映画5選
②デスウィッシュ
③いぬやしき
④シン・ゴジラ
①サニー 永遠の仲間たち
韓国映画はあまり見ないんですが...これは面白かった!
あの友達元気かな...という気持ちになる。
主婦のナミは、母の入院先で余命2か月の病に冒されている高校時代の友人チュナと再会する。ナミはチュナの願いを叶えるため、25年前に永遠の友情を誓ったものの、ある事件を機にはなればなれになってしまった仲良し7人組、通称“サニー“のメンバーを探し始める。
【時間】2時間4分
【監督】カン・ヒョンチョル
【主演】ユ・ホジョン, シム・ウンギョン, チン・ヒギョン
DAY7 何度見ても飽きない映画
「サニー 永遠の仲間たち」
韓国の方ね!
やっぱりこれは何回も繰り返し見ちゃう。めちゃめちゃパワーがあるし楽しい。音楽の力もすごい。監督の技量が高すぎて展開のつなぎ方とかテンポとかが超気持ちいい。なぜこんな5億回見たベタシチュエーションに何度でも泣かされる pic.twitter.com/bUaY18e6wN— 不意歯 (@fibber8160) May 12, 2020
②デスウィッシュ
ブルース・ウィリス好きにはたまらない。
スッキリ爽快!系ではない...お父さんの復讐映画。
治安が悪化したシカゴで救命活動にいそしむ外科医ポール。ある日、彼の留守中の自宅に何者かが侵入し、妻が殺されたうえに娘が昏睡状態に陥ってしまう。警察の捜査がまったく進展しないことに苛立ったポールは、自ら銃を手に取って街のダニどもを抹殺していく。
【時間】1時間47分
【監督】イーライ・ロス
【主演】ブルース・ウィリス, ビンセント・ドノフリオ, エリザベス・シュー
#デスウィッシュ
ダイハードシリーズでは銃撃ちまくるブルース・ウィリスがこの作品では銃の初心者!もうこの設定だけで楽しい(笑)ストーリーも好きな感じ!あの結末がアメリカっぽくて良い!#2020年42本目 pic.twitter.com/q2KUmtrx5w— のんだくれ。 (@nondakure12) May 13, 2020
③いぬやしき
ノリさんの演技が好きです。
映像もすごい作品。
会社や家族から冷たくされ、孤独な日々を送る定年間近の冴えない男、犬屋敷壱郎。ある日、彼は医者から末期ガンによる余命宣告を受け、虚無感に襲われる。その夜、謎の事故に巻き込まれ機械の体に生まれ変わった犬屋敷は、人間を遥かに超越した力を手に入れる。
【時間】2時間6分
【監督】佐藤信介
【主演】木梨憲武, 佐藤健, 本郷奏多
いぬやしきはマジで良い作品だわ。
めちゃくちゃ面白かった。
また観たいなぁ…RT
— 繭之助🍺踊り手初心者💃 (@maaaayu3ktyk) May 12, 2020
いぬやしきおもしろすぎてヤバい!CGもスゴいし、木梨さんの演技がまたいい!佐藤健の演技力もやっぱり最高だし、イケメンぶりがハンパない!後、鍛えあげられた肉体も♡(/ω\) #いぬやしき
— ぴーちゃん (@jinjin369) April 21, 2018
④シン・ゴジラ
ゴジラは子ども向け⁉そんなことない。ドラマとしても面白い。
筆者はエヴァも好きなので、余計に楽しめた。
東京湾アクアトンネルで崩落事故が発生。首相官邸では緊急会議が開かれる。参加者の多くが地震や海底火山が原因だとする中、内閣官房副長官の矢口は巨大生物の可能性を示唆する。やがて海から巨大な生物が出現し……
【時間】1時間59分
【監督】庵野秀明(総監督), 樋口真嗣
【主演】長谷川博己, 竹野内豊, 石原さとみ
シンゴジラ全てリアルでドキドキしながらみた。
普段SFとかホラー系全く見ないけど楽しめた。
ゴジラの成り立ちとかエネルギー源とか政府の感じとかリアルで良き。
最後の尻尾の気持ち悪さはもうエヴァ。— くぼ (@kb7_Lh) May 5, 2020
⑤スイス・アーミー・マン
ハリーポッターのダニエル・ラドクリフがまさかの死体役。
面白いんだけど、ほっこりするし考えさせられる素敵な映画。
海で遭難して無人島へ流れ着いたハンクは、いくら待っても救助が来ず、絶望の淵に立たされていた。自ら命を絶とうとしたそのとき、彼は海岸で男の死体を発見する。死体に溜まったガスのおかげで浮力があることに気づいた彼は、死体を利用して島から脱出を図る。
【時間】1時間37分
【監督】ダニエル・シャイナート, ダニエル・クワン
【主演】ダニエル・ラドクリフ, ポール・ダノ, メアリー・エリザベス・ウィンステッド
『スイス・アーミー・マン』
下品で笑えて楽しくて何故か感動できる
色んな見方ができる作品
抑圧されて疲れてる時にこそ、笑って自分の信じるものを信じて行けば良いんじゃないかな、周りの目なんて気にしないで
殆どポール・ダノとダニエル・ラドクリフしか出てこないのに、飽きさせないのも凄いよね pic.twitter.com/V5BxWXJoZk— ろびー🔮 (@NekoTamaniRobin) April 26, 2020
アマゾンプライムビデオでおすすめ映画をお得に見ちゃおう
ここまでおすすめの30作品を紹介していきました。
DUDやBlu-rayをたまにレンタルで借りる人は、アマゾンプライムに入ってしまう方がおすすめです。
理由は料金が安いことと、借りに行く・返却する手間がかからないからです。
アマゾンプライムは月額500円。
年払いだと4,900円(税込)で1ヶ月にすると409円です。
レンタルだと、旧作が1本100円とかなんで、毎週旧作借りるならアマゾンプライムに入ったほうがいいですね。
さらにプライムビデオ以外にも以下のような特典があります。
・特別取扱商品の取扱手数料が無料
・プライムミュージックで200万曲以上の対象曲が無料で聞ける
・プライムリーディングで対象の本が無料で読める
・タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できる
・一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができる
・Amazon Driveに写真を容量無制限で保存できる
これだけサービスがあって月額400円ちょいはかなりコスパがいいですよね。
ちなみに学生なら月額250円、年会費2,450円のプライムスチューデントに登録できます。
迷ってるという人は無料体験に申し込めば、30日間アマゾンプライムが無料で体験できます。
プライムスチューデントの無料体験はなんと6ヶ月です。
チェックポイント
まだやったことがない!という人は一度試してみるのも大いにアリかと。