
・ワイモバイル契約時の最新キャンペーンを知りたい
・店舗で契約しても特典はある?
・機種変更が対象のキャンペーンはある?
この記事ではこうした疑問にお応えします。
この記事を書いている私はワイモバイル歴3年です。
ワイモバイルに乗り換えて2年間で10万円以上の節約に成功しています。
結論から言ってしまうと、ワイモバイルをお得に契約する方法は「ネットからオンラインストアや代理店を経由して契約する」ことです。
具体的に言うと「ワイモバイルオンラインストア」「Yahoo!モバイルオンラインストア」「ヤングモバイル」の3つです。
オンラインストアや代理店を経由して契約することで、
事務手数料が無料になったり、PayPayボーナスライトがもらえたり、値引きされたスマホを購入することができます。
条件によって最大2万円のキャッシュバックがもらえる方法や、店舗での契約、機種変更でも適用されるキャンペーンもあるので紹介していきますね。
今回の記事では新規、乗り換え、機種変更など目的別にオススメの方法を紹介していきますので、ワイモバイルとおトクに契約したい方はぜひご覧ください。
私はワイモバイルと契約したときに、普通に最寄りの店舗で契約してなんの特典も受けられず後悔した過去があります。
みなさんはこの記事を読んで、損しないように少しでもおトクにワイモバイルと契約しちゃってください!
※この記事は2020年3月7日現在の情報をもとに作成しています
※最新の契約時のキャンペーンは以下の記事をどうぞ
・ワイモバイル オンラインストア
・Yahoo!モバイルオンラインストア
・ヤングモバイル
目次
ワイモバイルのおトクな契約方法
まずは「ネットからオンラインストアや代理店を経由して契約する」具体的な方法を解説していきます。
最初にワイモバイルと契約する場合の4つのパターンを紹介します。
②ワイモバイルオンラインストから申し込み、契約
③Yahoo!モバイルオンラインストアからエントリー、その後店舗もしくはネットから契約
④ヤングモバイルから申し込み、契約
いくつかサイトがでてきましたが別に怪しくないので、簡単に説明しておきます。
ワイモバイルオンラインストア:ソフトバンクが運営
Yahoo!モバイルオンラインストア:Yahoo!モバイルが運営
※ぱっとホームページを見ただけでは、ワイモバイル、Yahoo!モバイルどちらのオンラインストアなのか分かりにくいです。
見分けるポイントは、Yahoo!モバイルの場合はサイトの右上に「Yahoo!モバイル」のロゴが表示されています。
ヤングモバイル:ワイモバイルの販売代理店。ソフトバンクの携帯販売サイトも運営。
乗換え時のキャンペーンは結構複雑なので、ここでは簡単に解説していきます。
ワイモバイルの目的別おトクなオススメ契約方法
ワイモバイルオンラインストア、Yahooモバイルオンラインストア、ヤングモバイルで様々なキャンペーンをやっていますが、そのなかから目的別にオススメの契約方法を紹介していきますね。
①店舗で契約したい人→Yahoo!モバイルオンラインストアでエントリーして店舗で契約
②機種変更したい人→ワイモバイルオンラインストアで契約
③SIMのみ契約したい人→Yahoo!モバイルオンラインストアでエントリーして契約
④スマホ同時購入でスマホベーシックプランS,M→Yahoo!モバイルでエントリーして契約
一つずつ解説していきます。
①店舗で契約したい人→Yahoo!モバイルでエントリーして店舗
初期設定など一人でできるか不安だから、店舗で契約したい...という人もいると思います。
そんな方は、Yahooモバイルオンラインストアから「ワイモバイルどこでももらえる特典」にエントリーして店舗にいけば3,000円相当のPayPayボーナスライトがもらえます。
エントリー後は普通に店舗にいって契約できるのでオススメの方法です。
②機種変更したい人→ワイモバイルオンラインストア
「機種変更ではキャンペーンや特典ないよね?」と思う人もいるかもしれませんが、ワイモバイルオンラインストアから機種変更の手続きをすると事務手数料(3,000円)が無料になります。
機種変更する人は程度ワイモバイルにも慣れていると思うので、ワイモバイルオンラインストアから手続きすれば、店舗での待ち時間や事務手数料が節約できるというわけです。
③SIMのみ契約したい人→Yahoo!モバイルオンラインストア、ワイモバイルオンラインストア
SIMカードのみの契約を考えている人は、Yahoo!モバイルオンラインストアでの契約がオススメです。
Yahoo!モバイルオンラインストアでSIMカードのみの契約する場合、新規契約なのか、乗り換えの契約なのかによって、契約すべき日付が変わってきます。
スマホベーシックプランM,R:合計14,000円相当のPayPayボーナスライトが付与
※追記
3月5日からワイモバイルオンラインストアからキャンペーンが追加されました。
PayPayボーナスライト3,000円相当他社からの乗り換えで、SIMのみスマホベーシックプランM,Rを契約すると
PayPayボーナスライト6,000円相当
5のつく日やゾロ目の日を待てるなら、Yahoo!モバイルオンラインストアから申し込みをしましょう。
3月の終わり頃など、5のつく日やゾロ目の日に申し込みする余裕がない場合は、ワイモバイルオンラインストアで申し込みしましょう。
新規で契約する場合は、いつがおトクというのは特にないので都合の良い日にサイトから申し込みしましょう。
Yahoo!モバイルオンラインストアの注意点
Yahoo!モバイルオンラインストアのキャンペーンの付与額は、
「ワイモバイル どこでももらえる特典」「ワイモバイル SIMカードご契約特典」「ワイモバイル SIMカード春トク特典」合計の額を記載しています。
「ワイモバイル どこでももらえる特典」は特典エントリーが必要なので忘れないように注意しましょう。
また、4,400円相当のPayPayボーナスライトが付与される「ワイモバイル SIMカード春トク特典」は2020年3月31日までの期間限定なので、期間中の契約がオススメです。
④スマホ同時購入でスマホベーシックプランS,M→Yahoo!モバイルでエントリーして契約
対象スマホ同時購入でスマホベーシックプランS,Mの場合は、Yahoo!モバイルオンラインストアでエントリーして契約しましょう。
5のつく日(5,15,25日)もしくはゾロ目の日(11,22日)にYahoo!モバイルオンラインストアから契約すれば、合計8,555円相当のPayPayボーナスライトがもらえます。
対象となるプランが限定されていること、「ワイモバイル どこでももらえる特典」は特典エントリーが必要なのでご注意ください。
⑤スマホを同時購入でスマホベーシックプランRならヤングモバイルで契約
対象スマホを同時に購入し、最初にスマホベーシックプランRで契約予定の人ならヤングモバイルから契約すれば、最大現金2万円のキャッシュバックがもらえます。
ソフトバンクからの乗り換えだと減額になるなど、条件によって金額が変わるようなので公式サイトから問い合わせしてみましょう。
他サイト経由でもらえるPayPayボーナスライトは有効期限が60日なので、現金でもらえるのは嬉しいですよね。
ワイモバイルのオトクな契約時のキャンペーン紹介
ここからは3つのサイトのキャンペーンを個別に紹介しておきます。
2020年2月13日以降はさらにキャンペーンが拡充されており、期間限定のものもあるので要チェックです。
ワイモバイルオンラインストア
・事務手数料(3,000円)が無料
・オンラインストアで対象機種の割引き中(iPhone7は18,000円割引、Libero S10は18,360円割引)
PayPayボーナスライト3,000円相当他社からの乗り換えで、SIMのみスマホベーシックプランM,Rを契約すると
PayPayボーナスライト6,000円相当
Yahoo!モバイルオンラインストア
【ワイモバイルどこでももらえる特典】
・Yahooモバイルからエントリーで3,000円のPayPayボーナスライト付与
・スマホベーシックプランが対象
【ワイモバイルSIMカード契約特典】
・新規、乗り換えでSIMカードの申し込み、スマホベーシックプランが対象
・ソフトバンク、ソフトバンク回線のMVNO(いわゆる格安スマホ会社)からの乗り換えは対象外
・新規はいつでも3,300円相当のPayPayボーナスライト付与
・乗り換えは5のつく日(5,15,25)もしくはゾロ目の日(11,22)に契約で6,600円相当のPayPayボーナスライト付与。
5のつく日、ゾロ目の日以外は3,300円相当のPayPayボーナスライト付与
【ワイモバイルSIMカード春トク特典】
・新規、乗り換えでSIMカードの申込み、スマホベーシックプランM,R契約で4,400円相当のPayPayボーナスライト付与
・ソフトバンク、ソフトバンク回線のMVNOからの乗り換えは対象外
※2020年3月31日まで開催
【ワイモバイルスマホご契約特典】
・5のつく日(5,15,25)もしくはゾロ目の日(11,22)に新規、乗り換え、機種変更で対象商品の購入、スマホベーシックプランの申し込みが条件
・新規、乗り換えどちらも、5,555円相当のPayPayボーナスライト付与
・機種変更は2,555円相当のPayPayボーナスライト付与(iPhone6SやiPhone7も対象)
ヤングモバイル
・新規、乗り換えで対象のスマホとセット購入、スマホベーシックプランRの契約で最大現金2万円のキャッシュバック
・条件によって、キャッシュバックの金額は変わるので一度問い合わせしてみましょう
ワイモバイルのオトクなキャンペーンを利用して賢く契約しよう
ワイモバイルに乗り換えるなら、オンラインストアや代理店を経由して様々な特典をもらい、お得に乗り換えしちゃいましょう。
店舗契約や機種変更でも、少しの手間でおトクに契約できます。
ワイモバイルの契約時の特典はけっこう複雑です。
各サイトの比較に加えて、機種自体の価格もサイトによって異なるので細かく見ていくとかなり大変です。
ですので、今回紹介した方法だけでもぜひやってみてください。
ワイモバイルに変えて毎月の携帯料金が下がれば、貯金に回したり毎月プチ贅沢ができますね。
ワイモバイルと契約する時は今回紹介した方法でおトクに乗り換えてくださいね。