
・機種変更でもお得な方法ってある?
・2020年7月のワイモバイルのキャンペーン、キャッシュバックを知りたい
この記事ではこうした疑問に答えていきます。
この記事を書いている私は、ワイモバイル歴3年で2年間で10万円以上の節約に成功しています。
ワイモバイルと契約するときには、普通に店舗で契約するよりもおトクな方法があるのを知っていますか?
結論から先に言うと、
ワイモバイルオンラインストア、Yahoo!モバイルオンラインストア、ヤングモバイルのサイトを経由して申し込みすることでお得に契約することできます。
ワイモバイルは契約時の特典やキャンペーンがかなり充実しており、普通に契約してしまうともったいないんです。
この記事では、新規や乗り換え、機種変更、SIMのみ、スマホ同時購入、機種変更など目的別にベストな契約方法を紹介しています。
自分の目的に合った契約方法を知りた方や、どんな特典やキャンペーンがあるのか知りたいという方はぜひご見ていってくださいね。
・ワイモバイルオンラインストアはこちら
・ヤングモバイルはこちら
目次
ワイモバイルのキャンペーン・キャッシュバックを目的別に紹介
ここではワイモバイルのオススメの契約法を、新規、乗り換え、SIMのみ、スマホ同時購入など目的別に紹介していきます。
ワイモバイルには主に3つのオンラインストアや代理店があります。
特典の金額の大きさや、機種代金を含めて最もオススメできる方法を紹介していきますね。
最初に3つのオンラインストアと代理店を紹介しておきます。
【ワイモバイルオンラインストア】
・ソフトバンクが運営
【Yahoo!モバイルオンラインストア】
・Yahoo!モバイルが運営
※ぱっとホームページを見ただけでは、ワイモバイル、Yahoo!モバイルどちらのオンラインストアなのか分かりにくいです。
見分けるポイントは、Yahoo!モバイルの場合はサイトの右上に「Yahoo!モバイル」のロゴが表示されています。
【ヤングモバイル】
・ワイモバイルの販売代理店。ソフトバンクの携帯販売サイトも運営。
ではここから目的別にベストな契約方法を紹介していきます。
ワイモバイルに申し込む目的を以下のように分けています。
②SIMのみ契約(新規、乗り換え)
③スマホ同時購入(新規、乗り換え)
一つずつ解説していきます。
①店舗で契約したい
店舗で契約したい人は普通に店舗に行って契約しても基本的に特典はありません。
(ソフトバンク光に加入する場合はあったりしますが...)
店舗で契約したい人はYahoo!モバイルオンラインストアからエントリーしましょう。
Yahoo!モバイルオンラインストアから「どこでももらえる特典」にエントリー
その後は店舗で契約しても、3,000円相当のPayPayボーナスライト付与されます。
【条件】
Webから一人で契約するのが不安...店員さんに相談しながら契約したいという人は、この方法一択になります。
②SIMのみ契約(新規・乗り換え)
乗り換えでSIMのみ契約したいという場合は、申し込みする日によって変わってきます。
5のつく日(5,15,25日)、ゾロ目の日(11,22日)に申し込みする場合は、
Yahoo!モバイルオンラインストアからの申し込みがお得です。
5のつく日(5,15,25日)、ゾロ目の日(11,22日)以外に申し込みする場合は、
Yahoo!モバイルオンラインストアからエントリー後にワイモバイルオンラインストアで申し込みがお得です。
・5のつく日(5,15,25日)か、ゾロ目の日(11,22日)に申し込み
・スマホベーシックプランMまたはRの申し込み
・ソフトバンクまたはソフトバンク回線の格安スマホからの乗り換えは対象外
「どこでももらえる特典」3,000円相当のPayPayボーナスライト
「事務手数料無料」3,300円
「PayPayキャンペーン」6,000円
合計12,300円相当
・スマホベーシックプランM,Rの申し込み
・キャンペーンによってソフトバンクからの乗り換えは対象外、減額
・ソフトバンク回線の格安スマホからの乗り換えはWebから手続きができない
裏技的な方法として、プランの変更はいつでもできるので、乗り換えの最初だけプランM,Rを選択してあとで変更することもできます。
③スマホ同時購入(新規、乗り換え)
ワイモバイルへの新規、乗り換えの申し込みと同時にスマホを購入したい場合は、Yahoo!モバイルオンラインストア経由で申し込みをしましょう。
Yahoo!モバイルオンラインストアから「どこでももらえる特典」「スマホご契約特典」を利用
【特典】
「どこでももらえる特典」3,000円相当のPayPayボーナスライト
「スマホご契約特典」5,555円相当のPayPayボーナスライト
合計8,555円相当のPayPayボーナスライト
【条件】
・Yahoo!モバイルオンラインストアからYahoo! JAPAN IDでログインして申し込み
・5のつく日(5,15,25日)か、ゾロ目の日(11,22日)に申し込み
・スマホベーシックプランに申し込み
・対象商品の購入
・新規、乗り換えどちらも対象
ただし選ぶ機種によってはワイモバイルオンラインストアの方が安い場合もあり、機種代と特典金額を合計して比較することが重要になります。
④機種変更
機種変更の場合は、Yahoo!モバイルオンラインストアからの申し込みがベストです。
Yahoo!モバイルオンラインストアから「スマホご契約特典」を利用
【特典】
2,555円相当のPayPayボーナスライト付与
【条件】
・Yahoo!モバイルオンラインストアからYahoo! JAPAN IDでログインして申し込み
・5のつく日(5,15,25日)か、ゾロ目の日(11,22日)に申し込み
・対象商品の申込み
・スマホベーシックプランを申し込み
機種変更で特典があることは、知らない人も多いので対象の人はしっかり利用しましょう。
【番外編】現金キャッシュバックがいい人
現金キャッシュバックがいい!という人は、ヤングモバイルで条件を満たすと最大2万円の現金キャッシュバックがあります。
ヤングモバイルから申し込みで現金キャッシュバックあり。
【特典】
・最大2万円のキャッシュバック
【条件】
・ヤングモバイルから新規、乗り換えの申し込み
・対象機種購入
・スマホベーシックプランRの申し込み
【注意点】
・ソフトバンク、ソフトバンク系列のMVNO(格安スマホ)からの乗り換えやSIMのみ契約の場合、金額が下がる可能性あり。
金額の詳細についてはサイトの問い合わせページから確認してみましょう。
・機種によってはYahoo!モバイルオンラインストアの方がお得な場合も。
Yahoo!モバイルオンラインストアの「スマホご契約特典」の8,555円を考えると、機種代と付与されるPayPayの合計金額ではYahoo!モバイルの方がお得になる場合があります。
7月実施中のワイモバイル契約時のキャンペーン・キャッシュバック
2020年7月に実施中のワイモバイルのキャンペーンを紹介を紹介します。
契約時のキャンペーンについてオンラインストア、代理店ごとに紹介していきます。
②Yahoo!モバイルオンラインストアのキャンペーン
③ヤングモバイルのキャンペーン
一つずつ解説していきます。
①ワイモバイルオンラインストアのキャンペーン
ワイモバイルオンラインストアでは以下のキャンペーンを実施中です。
・タイムセール、アウトレットあり
一つずつ解説していきます。
事務手数料無料
店舗やYahoo!モバイルオンラインストア、ヤングモバイルから申し込むと事務手数料3,000円(税抜き)がかかりますが、
ワイモバイルオンラインストアから申し込むと、事務手数料は無料になります。
ただし、ソフトバンクからの乗り換えは対象外です。
PayPayキャンペーン(最大6,000円相当)
PayPayキャンペーンの条件は以下のようになっています。
・SoftBankを除く他社からの乗り換えで、スマホプランMかRでSIMのみ契約
・新規契約でスマホプランMかRでSIMのみ契約
・SoftBankを除く他社からの乗り換えで、スマホプランS、SIMのみ契約
iPhone7、Xperia 10 IIなどが機種代割引
ワイモバイルオンラインストアでは以下のように割引中です。
iPhone7(128GB)50,400円→35,460円 15,840円割引
Xperia 10 II 54,000円→38,160円 15,840円割引
※Xperia 10 IIは新規・他社からののりかえ(ソフトバンクからの番号移行除く)で契約の場合は、
5,000円相当のPayPayボーナス※をプレゼントする「Xperiaを買ってPayPayもらおうキャンペーン」も実施中です
タイムセール、アウトレット
ワイモバイルオンラインストアではタイムセールやアウトレットの商品が販売されています。
機種に強いこだわりがない人、安い機種が欲しい人は要チェックです。
・対象の機種が4割引など、その時その時でお得な商品が販売されている
返品された未使用および返品端末などをクリーニング・修理・稼動確認を行い、問題なく使用できると確認された商品が販売されている
・アウトレット品のため、端末等にキズ、汚れなどがある場合がある。
・外箱、保証書及び説明書、付属品の同梱及び発行は行ってない。それを理由とした返品等は受けていない。
②Yahoo!モバイルオンラインストアのキャンペーン
Yahoo!モバイルオンラインストアでは以下のキャンペーンを実施中です。
・ワイモバイル SIMカードご契約特典
・ワイモバイル スマホご契約特典
ここも一つずつ解説していきます。
ワイモバイルどこでももらえる特典
・Yahoo! JAPAN IDでログインして特典エントリー
・スマホベーシックプランの申し込み
・対象は新規、乗り換え
ワイモバイル SIMカードご契約特典
・5のつく日、ゾロ目の日に申し込みで6,600円相当のPayPayボーナスライト
・5のつく日、ゾロ目の日以外の申込みは3,300円相当のPayPayPayPayボーナスライト
申し込み日に関係なく3,300円相当のPayPayボーナスライト
ワイモバイル スマホご契約特典
・5のつく日、ゾロ目の日に新規、乗り換えの申込み
・スマホベーシックプランの申し込み
・対象商品の申し込み
・支払いに滞りがないこと
・5,555円相当のPayPayボーナスライト
・3,300円相当のPayPayボーナスライト
ワイモバイル SIMカードMR特典
・新規、乗り換えでSIMカードの申し込み
・スマホベーシックプランMまたはRの申し込み
・Yahoo! JAPAN IDでログインして申し込み
・4,400円相当のPayPayボーナスライト
・終了日未定。予告なく終了する場合あり。
P20lite アウトレットを購入で17,000円相当のPayPayボーナスライト付与
③ヤングモバイルのキャンペーン
・対象商品とセットでの申し込み
・スマホベーシックプランRの申込み
・最大2万円の現金キャッシュバック
ソフトバンクおよびソフトバンク回線のMVNOからの乗り換えや、SIMカードのみの申込みは時期によって金額が変わるので、サイトから問い合わせてみましょう。
※各キャンペーンの詳細はホームページから確認してください
ワイモバイルのキャンペーン・キャッシュバックを使っておトクに乗り換えよう
今回紹介したワイモバイルオンラインストア、Yahoo!モバイルオンラインストア、ヤングモバイルのどこから申し込んでも、新規割や学割、家族割などは適用されます。
ワイモバイルは格安スマホの中でも、契約時の特典やキャンペーンが充実しています。
自分の目的に合った契約方法の中から一番お得なやり方でワイモバイルに乗り換えましょう。
今は2年縛りや解約料金も発生しなくなったので、前よりも格安スマホに乗り換えしやすくなりました。
スマホ代は毎月の固定費なので、一度見直せば毎月ずっと節約できます。
早めに乗り換えればその分節約できる金額も大きくなるので、「ワイモバイルに乗り換えてみよう!」という方は今回紹介した方法でお得に乗り換えして下さいね。
・
・ヤングモバイルはこちら
ちなみにワイモバイルについて、もっと詳しく知りたいという人は以下の記事も参考にしてみて下さい。